日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページ
スポット一覧
北陸
福井県
敦賀・小浜・若狭
気比神宮
TOP
1/3
すべての写真
気比神宮
福井県
4.2
このエリアの観光情報
general.prefecture.
古事記にも記された北陸屈指の神宮
古の時代から敦賀に鎮座する気比神宮。象徴となっている大鳥居は国の重要文化財に指定されています。荘厳な神宮内の社はもちろん気比神宮近くの「気比の松原」も注目スポットのひとつです。
特徴・楽しみ方
定番
歴史
文化
見どころ
ポイント
1
気比神宮の歴史と文化
気比神宮は、702年に建立された神社で、日本最古の神社の一つとして知られています。気比神宮の象徴である木造鳥居は国の重要文化財に指定されており、神社の周りには松林が広がっています。また、気比神社は北陸道総鎮守としても知られており、7柱のご神体がまつられており、古より地元の人々に大切に守られてきました。
ポイント
2
気比神宮周辺の自然豊かな観光スポット
気比神宮周辺には、自然豊かな観光スポットがたくさんあります。気比の松原は、敦賀湾最奥部に広がる白砂青松の景勝地で、日本三大松原のひとつに数えられ、国の名勝にも指定されています。40万ヘクタールの敷地の中に多くのアカマツとクロマツが生い茂っており、緑のパワーをたくさんもらうことができます。また、紫式部が歩いたとされる深坂古道の散策もおすすめです!
ポイント
3
御朱印めぐりを楽しむ気比神宮
気比神宮の御朱印は大人気!「越前之國一宮」印が押されるとても貴重な御朱印で、特別な記念になること間違いなしです。紺とピンクの2種類がある気比神宮の大鳥居がデザインされている御朱印帳もおすすですよ。また、気比神宮以外にも福井県の嶺南地域では御朱印をウリにしている寺社がたくさんあります。気比神宮以外にも伺ってみてはどうでしょうか。
ポイント
4
パワースポットとしても有名!
気比神宮には数多くのパワースポットがあります。その中でも最も有名なのが「長命水」です。この長命水は702年、気比神宮に祀る神々が7柱となり、神宮の修営を行っていた時に突然地下から噴出したものです。7柱のうち「武内宿禰命」は長生きされた神様として知られていたことも影響し、1300年以上この噴き出した地下水は長命水として人々から親しまれてきました。
ポイント
5
気比の長祭はあまりに有名!
気比の長祭(けえさんまつり)は北陸有数の大祭です。9月2日に始まり、終わりは9月15日と祭りの期間が長いのが特徴。神輿はもちろん山車の巡行なども行われる祭りです。例年福井県内はもちろん関西方面からの観光客も多く、祭りの時期は敦賀市内が盛り上がります。通行止めになるエリアもありますので、祭りを訪れる方は駐車場などに気をつけましょう。
もっとみる
所要時間
ゆっくり参拝しても30分程度
気比神宮はゆっくり参拝しても30分程度あれば十分です。日本三大鳥居に数えられ、国の重要文化財にも指定されている大鳥居やパワースポットの長命水なども30分あれば余裕を持って見学ができます。しかし、気比神宮近くの観光スポットである気比の松原も一緒に訪れる予定であれば、1時間~1時間半は確保するとよいです!
アクセス
JR敦賀駅から徒歩15分
電車を使ってのアクセスの場合、JR敦賀駅から15分ほどで気比神宮まで歩くことができます。ちょっと長いなと感じる方は敦賀駅前から路線バスも出ているので、これに乗ることができれば5分程度で到着することができます。車の場合でも北陸自動車道「敦賀インター」より10分ほどでアクセス可能なため、立地もとてもすばらしい神社です。
駐車場
無料駐車場あります
気比神宮には無料駐車場が100台分完備されています。他の観光地も一緒に巡る場合はやはり車移動が便利なので、気比神宮も車で訪れる方が多いです。しかし、福井県は冬季は積雪が多くなることもある地域ですので、車の運転に慣れていない方は十分注意をして運転するようにしましょう。駐車場も降雪があると除雪などが影響し、一部駐車できないエリアがある可能性もあります。
基本情報
住所
〒914-0075 福井県敦賀市曙町11−68
営業時間
5:00~17:00
TEL
0770-22-0794
Webサイト
http://kehijingu.jp/
クチコミ
平均レビュー
4.2
5件のレビュー
5
akimustang
投稿日:2024/9/25
福井県敦賀(つるが)市のJR敦賀駅から徒歩約15分の氣比神宮(けひじんぐう)へ平日の午前10時頃に行って来ました♪ 気比神宮は、北陸道総鎮守で、越前国一之宮の神社となります。 1300年以上の歴史を持ち、古事記や日本書紀にも掲載されるとは、日本の古代史と深い結び付きがあるようです。 現在も年間70万人も参拝する敦賀を代表する観光スポットとのことです。 ちなみに、神宮とは、天皇や皇室関係者を祀った格式高い神社とのことです。 明治神宮もそうですね。 入口の大鳥居はかなり大きくて立派で驚きましたね。 高さ11mを誇り、春日大社(奈良県)、厳島神社(広島県)と並ぶ「日本三大木造大鳥居」の1つとは素晴らしいです! もちろん、この大鳥居は国指定重要文化財に指定されています。 そして入って左側には長命水がありましたね。 長寿の神様が宿る湧水とのことで、大宝2年(702年)に神宮造営中に突然湧き出たとのことで、人気パワースポットとのことです。 もちろん美味しく頂きました! そしてそのまま進んで右側には、松尾芭蕉の像がありましたね。 江戸時代の俳人「松尾芭蕉」は「奥の細道」の旅で敦賀を訪れ氣比神宮を参拝したようです。 中秋の名月を楽しむためだったのですが、当日は残念ながら雨で、ただ前日には月を楽しんだようです。 現在では日本百名月の地にこの氣比神宮が選ばれています。 そして本殿を参拝しました。 主祭神の伊奢沙別命(いざさわけのみこと)は食べ物を司る神様とのことでしたね。 海上交通や農漁法等とも関わりが深いようです。 それから大鳥居から入って左奥には土公(どこう)がありました。 旧北小学校のグラウンドにあり立入禁止となっていました。 実は主祭神の伊奢沙別命が降り立った聖地(パワースポット)とのことで、平安時代には仏教の最澄や空海も訪れ、中国への航海の安全を祈ったようです。
4
take yoshi
投稿日:2024/9/20
(2024/09/08) 旅行の帰りにお参りに行きましたが、たまたまお祭りか何かで混雑しており東側の駐車場が使えませんでした。西側は利用可能でしたがかなり混んでました。 知名度が全国レベルなだけあって広さはそれほどではないものの、鳥居も社もキレイで立派でした。御朱印も頂きましたが、常時数人待っている方がいる状態で参拝する方がたくさんいました。 機会があれば普段の落ち着いた雰囲気の際にもお参りに伺いたいです。
4
つかさ
投稿日:2024/10/8
2024年9月16(日)に伺いました 氣比神宮(けひじんぐう)は 福井県敦賀市にある北陸道総鎮守の越前國一之宮になります 地元では親しみをこめて「けいさん」と呼ばれているそうです。 JR北陸本線「敦賀駅」から徒歩で15〜20分弱と近いはずなのですが伺った日は9月なのに残暑で暑くて大変でした。 「福鉄バス」「コミュニティバスはぎ号」「ぐるっと敦賀周遊バス」など使うと5分程度なので、時期によってはそちらの方がおすすめかもしれません 御朱印の授与は午前8時45分~午後4時45分の間となっております
関連記事
デジタルマップStrolyで巡る!鉄道と港の街・敦賀の寄り道旅
2024/02/05
一緒に回りたい
おすすめスポット
敦賀港の歴史を学べる
敦賀赤レンガ倉庫
福井県
3.5
歴史
文化
おいしい越前おろしそばが食べられるお店
食べログ
千束そば
3.6
(食べログの評価)
ソースカツ丼の名店
食べログ
敦賀ヨーロッパ軒 本店
3.5
(食べログの評価)
天丼の名店
食べログ
どんと屋
3.6
(食べログの評価)
海鮮丼食べるならここ!
食べログ
海鮮 みなと家
3.1
(食べログの評価)
周辺のホテル
ホテルつるや<福井県>
福井県
1.5
¥5,500~/人
東横INN敦賀駅前
福井県
3.4
¥4,050~/人
敦賀マンテンホテル駅前(マンテンホテルチェーン)
福井県
3.6
¥4,500~/人
ビジネスホテル スイートピー
福井県
4.1
¥4,500~/人
ビジネスホテル山形
福井県
3.2
¥3,300~/人
ホテルルートイン敦賀駅前
福井県
3.5
¥5,525~/人
もっとみる
周辺の体験
YUMI KATSURA MUSEUM WAKASA 入園券
福井県
¥1,000~/人
【滋賀・琵琶湖・サイクリング】マウンテンバイクで快走。奥びわ湖の絶景を満喫しよう
福井県
¥1,500~/人
【滋賀・琵琶湖・レイクカヌー】奥びわ湖で水上散歩を楽しもう。カヤックツーリング
福井県
¥5,000~/人
【滋賀・琵琶湖・SUP】奥琵琶湖で水上散歩を満喫しよう!初心者OKの湖上SUPツーリング
福井県
¥5,200~/人
【滋賀・高島・SUP】びわこSUP体験クルーズ
福井県
¥5,000~/人
【150円割引】90分/120分コース 北近江リゾート クーポン「入浴料+タオルセット」
福井県
¥950~/人
もっとみる
周辺の飲食店
食べログ
弥助寿司本舗
¥8,000~¥9,999
¥3,000~¥3,999
3.4
(食べログの評価)
食べログ
千束そば
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
3.6
(食べログの評価)
食べログ
おかや
-
~¥999
3.2
(食べログの評価)
食べログ
赤天ラーメン
-
~¥999
3.5
(食べログの評価)
食べログ
奥井海生堂 神楽本店
¥1,000~¥1,999
-
3.4
(食べログの評価)
食べログ
越前そば むぎや
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
3.4
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
敦賀・小浜・若狭
福井県
4