立山町の立山カルデラ砂防博物館は、大地の力強さを感じることができるスポットです。火口壁下に広がる荒々しい自然や、長い時間をかけて築き上げられた地形など、立山火山の崩壊と侵食によって生まれた立山カルデラの歴史や自然を学ぶことができます。また、一世紀近く続けられた日本でも屈指の砂防事業も詳しく解説されています。見て触れて体験しながら学べる展示も豊富で、大自然の力を肌で感じられます。
住所 | 富山県中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂68−68 | ||
営業時間 | 月曜日: 定休日、火曜日: 9時30分~17時00分、水曜日: 9時30分~17時00分、木曜日: 9時30分~17時00分、金曜日: 9時30分~17時00分、土曜日: 9時30分~17時00分、日曜日: 9時30分~17時00分 | ||
TEL | 076-481-1160 | ||
Webサイト | http://www.tatecal.or.jp/tatecal/index.html |