AVA Travelのロゴ
日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページスポット一覧関西京都府京都御所・西陣・北野晴明神社
TOP
1/3
すべての写真

晴明神社

京都府
4.4
このエリアの観光情報
general.prefecture.
安倍晴明を祀る魔除けのご利益がある神社
平安時代の陰陽師、安倍晴明を祀っている神社です。魔除けや厄除けにご利益があり、境内のいたるところにある五芒星のマークが特徴的。病気平癒のご利益がある晴明井、厄除けの桃など、境内のパワースポットにも注目です。

特徴・楽しみ方

定番 歴史

見どころ

ポイント 1

神社の祭神である安倍晴明像

晴明神社 神社の祭神である安倍晴明像
晴明神社のご祭神である安倍晴明の像です。安倍晴明は白狐を母に持ち、式神を使役したり魔物を調伏したりなど不思議な力を持っていたとされています。この像は、夜空の星を観測し袖の下で印を結ぶ様子を表しています。陰陽師であった安倍晴明は、当時の天文学者や呪術師のような役割を果たしていました。神社のある場所にかつて晴明の屋敷があり、晴明や陰陽師がいた歴史を感じることができます。晴明神社の見どころの一つとして、ぜひご覧ください。
ポイント 2

厄を払い落とす厄除け桃

晴明神社 厄を払い落とす厄除け桃
晴明神社の境内に置かれている桃の石像です。桃は陰陽道で魔除けの意味を持ち、古来から魔物を追い払う果物と言われてきました。厄除け桃を撫でつけると自身の穢れや厄を落とし、清々しい気持ちになるとされています。厄年の人でなくても撫でることができます。厄を落とし、健康や幸せを得たい人におすすめのパワースポットです。
ポイント 3

安倍晴明にゆかりの深い一条戻橋

晴明神社 安倍晴明にゆかりの深い一条戻橋
平成7年まで使用していた一条戻橋の欄干を境内に写し、復元した橋です。陰陽師であった安倍晴明は、使役していた式神を一条戻橋の下に隠していたとされています。一条戻橋は他にも死者が甦った伝説や河竹黙阿弥の歌舞伎・渡辺綱と鬼女の話が残り、かつてはあの世とこの世の境目として注目され、恐れられていた場所でした。京都の異界にまつわる歴史を感じられるスポットです。
ポイント 4

ご利益あふれる水の湧き出る晴明井

晴明神社 ご利益あふれる水の湧き出る晴明井
晴明神社の境内にある晴明井は、安倍晴明が念力によって水を湧き出させたと伝えられる井戸です。水の湧き出す方角がその年の恵方となっており、病気平癒のご利益があると言われています。湧き出る水は飲み水としても利用でき、近所に住む人たちにも親しまれています。ぜひ飲み水として持ち帰り、ご利益のある水をいただいてみてはいかがでしょうか。
ポイント 5

晴明神社のシンボルである五芒星

晴明神社のシンボルである五芒星
神社の境内には至るところに五芒星のマークがあります。鳥居や井戸・提灯などに五芒星が描かれているので、ぜひ注目してみてください。このマークは安倍晴明が考案した魔除けの祈祷呪符です。近代に至るまでも魔除けの護符として、五芒星は重宝されてきました。晴明神社で授与されるお守りにも五芒星が描かれており、お守りを持ち帰ればきっと魔除けのパワーをもたらしてくれるかもしれません。
もっとみる

観光

陰陽道の力を借りたお守りが手に入る
晴明神社では陰陽五行にちなんだお守りが授与されています。お守りには、陰陽道の魔除けの護符である五芒星が描かれているのが特徴です。陰陽五行の土(黄)の粘りと火(赤)と勢いにあやかった「向上守」、陰(女)と陽(男)を結びつける「陰陽守」は晴明神社ならではのお守りです。陰陽五行のパワーをもらいに、晴明神社にお参りしに行ってみてはいかがでしょうか。

アクセス

バス停「一条戻橋・晴明神社前」下車すぐ
京都駅から市バス9番で25分程度、四条河原町から市バス12番で15分程度でアクセスできます。地下鉄烏丸線「今出川」駅からは徒歩12分です。バス停からは徒歩すぐで、バスの本数も多いため、晴明神社へはバスで行くのがおすすめです。魔除けや厄除けのご利益を得たい人、陰陽師のパワーを感じたい人にとって、ぜひ京都の散策に組み入れたいスポットです。

基本情報

住所 〒602-8222 京都府京都市上京区晴明町 806堀川通
営業時間

9:00~16:30

TEL 075-441-6460
Webサイト https://www.seimeijinja.jp/

クチコミ

平均レビュー
4.4
5件のレビュー
5
矢神和人
投稿日:2025/5/29
営業時間が16:30までだったので門が閉まっていて中には入れませんでしたが凄い雰囲気でパワーを感じました。 住宅街の超細い道にあるのも神秘的で素敵でした。パワースポットとして有名らしいのでまた空いてる時間に行きたいです。 名古屋から車で向かいナビに従い行きましたが"左です"と案内された道が道なのか分からないくらい細い道で(京都あるある)少し通り過ぎたところにあったコインパーキングに停めました。 歩いて行ってみたら車でも余裕で入れる道で隣にもコインパーキングがあったのでビビらずナビに従って曲がれば良かったです
5
初々
投稿日:2025/4/21
京都市 パワースポットで有名な晴明神社 最近職場で周りに病気や事故に合う人が続いているので邪気を払ってもらおうと思い友人と参拝に行きました。 友人の車で行きましたが初めての場所だったから迷いに迷い神社のすぐ近くの1通だらけの車1台がギリギリ通れる電信柱の主張の激しい冷や汗ものの細い細い道にはまり込み絶叫 自分の車なら擦ってたかもしれない(汗 何度入れ直しても細い道に案内され1通地獄にハマる事3度 堀川通りで神社があるらしき付近にパーキングを見つけたけどここは晴明神社とは全く関係ありませんみたいな看板があったので違うんだと思い通り過ぎまた同じ裏通りの1通だらけの道へ ナビが案内する道が激細の道でこんなとこに神社なんて本当にあるの?って曲がるかどうするか戸惑ってたら前から地元の男性らしき人が歩いてたので聞いたらその細い道入った先にあると言われました。 堀川通りからパーキング跨いで入れば良かったのになんでこんなハードな道から行くのかって言われたけどわからんかったから仕方ない… 逆走も出来ないから進むしかない 何度も切り返してほっそいほそい道入って行ったら神社がありました。 そのすぐ隣にパーキングがありました。 あぁなるほど…堀川通りから見えてたパーキングから入って横切ったらここ駐車場に来れたのか… 知らなかったとはいえほんと細いとこを何回もグルグル回って運転こそしてないけど疲れました… まっ道中苦労はしたけど五芒星のマーク見たらそんなの一気に吹き飛びました。 堀川通りに一の鳥居があり細い道を挟んで二の鳥居があるんですね 一の鳥居は額束が金の五芒星で洒落ていました。 神社自体想像していたよりこじんまりとしてますが存在感は半端ないです。 手水には桔梗が飾ってありました。 ここは桔梗でも有名ですもんね! 晴明井もすぐ側にありましたが側面は晴明井と書かれた文字がわからないぐらいに苔ていて… 病気平癒のご利益があって今でも湧き出す水は飲めるとパンフレットでは書かれていましたが… 神内には立派な御神木があり手で触れると神秘的な体験が出来るとか 社務所も人が結構居て御朱印をお願いしましまたが書置きしかないそうで少しガッカリしました。 刺繍を施した御朱印があり友人は桔梗を私は今の季節ならではの桜の刺繍を購入(¥1200) 桔梗は6月頃から見頃と聞いたのでまたその時期合わせて来た時に桔梗は頂こうとかなと思います。 普通の書き置きの御朱印は¥500でした。 神社の至る所に見所がギュッと詰まってます。 平日でも絶えることなく人が次々と参拝に来られてました。 しかし…戻橋の横に鎮座してた式神ですかね? あれ後付けらしいですが正直要らないと思いました。 京都は道が碁盤の目のようになっていて1通が多く目的地を通り過ぎたら元に戻るのも一苦労 公共の機関を使って行った方がわかりやすいかもしれません。 6月から初秋にかけての桔梗が咲く頃に来るのがベストかもです。
5
夜空希来
投稿日:2025/6/3
安倍晴明公を祀る神社。五芒星や星にまつわる意匠が随所にあり、陰陽道や天体に興味のある方におすすめ。 境内には約2,000株の晴明桔梗が植えられ、夏から初秋にかけて可憐な花が咲き誇ります。 厄除桃もユニークで、撫でて祈ると心が晴れていくような気持ちに。 京都駅からのバスは神社前まで行く便もあり便利です。 2020.7.31
一緒に回りたい

おすすめスポット

スポーツの神様を祀る神社
白峯神宮
京都府
4.1
歴史
京都の埋蔵文化財を知るならこちら
京都市考古資料館
京都府
3.9
歴史雨の日文化
洗練された美しい和菓子が味わえる
食べログ
御菓子司 塩芳軒
3.8
(食べログの評価)
文化財や国宝を見られる世界遺産
二条城
京都府
4.4
歴史
京都を代表する川の風景!
鴨川公園
京都府
4.4
自然

周辺のホテル

ヴィラフロント京都晴明
京都府
4.3
¥1,680~/人
宿屋 西陣荘
京都府
3.7
¥12,351~/人
プチホテル京都
京都府
4.3
¥2,375~/人
ザ グラン リゾート エレガンテ京都
京都府
4.3
¥4,908~/人
田の屋
京都府
4.5
¥13,500~/人
都市型コテージ京都
京都府
¥8,800~/人
もっとみる

周辺の体験

【京都府・京都市・点心】100年続くお茶席で頂く点心(伝統弁当)
京都府
¥5,500~/人
【箸作り体験】京都の老舗・TAKENOKOでMY箸セット作り。2時間ほどでお持帰りできます!
京都府
¥4,400~/人
【京都・茶杓づくり】プレミアムプラン!京都の老舗竹材店で茶杓づくり体験。
京都府
¥5,000~/人
【京都・茶杓づくり】伝統の技を教えます!京都の老舗竹材店で茶杓づくり体験
京都府
¥3,850~/人
【京都・竹カゴづくり】熟練の職人から教わる伝統の技!京都の老舗で竹カゴづくり体験
京都府
¥3,600~/人
【京都・レンタサイクル・MTB】アクティブに自転車観光!最高の乗り心地を味わえます
京都府
¥1,800~/人
もっとみる

周辺の飲食店

食べログ
カフェ ラインベック
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
3.7
(食べログの評価)
食べログ
御菓子司 塩芳軒
~¥999
¥1,000~¥1,999
3.8
(食べログの評価)
食べログ
ル・プチメック 今出川店
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
3.8
(食べログの評価)
食べログ
西陣 鳥岩楼
~¥999
¥6,000~¥7,999
3.6
(食べログの評価)
食べログ
ラーメン こんじき 本店
-
-
3.4
(食べログの評価)
食べログ
キッチン・ゴン 西陣店
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
3.5
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
京都御所・西陣・北野
京都府
4.5
アプリアイコン AIでかんたん!旅行プランが作れる
App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社情報
AVA Travelのロゴ
ログイン
会員登録
  • 北海道
  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 山梨県
  • 新潟県
  • 長野県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 石川県
  • 富山県
  • 福井県
  • 兵庫県
  • 和歌山県
  • 奈良県
  • 京都府
  • 滋賀県
  • 大阪府
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 高知県
  • 徳島県
  • 大分県
  • 長崎県
  • 福岡県
  • 熊本県
  • 宮崎県
  • 佐賀県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 札幌
  • 小樽・余市・ニセコ
  • 函館
  • 弘前
  • 十和田・奥入瀬
  • 青森市周辺
  • 津軽
  • 盛岡
  • 宮城蔵王・白石
  • 仙台
  • 山形・蔵王・天童
  • 会津・喜多方
  • 宇都宮
  • 那須・塩原
  • 日光・鬼怒川
  • 高崎・前橋
  • 渋川・伊香保
  • 草津・志賀高原
  • 尾瀬・沼田
  • 富岡・下仁田
  • 川越・東松山
  • 大宮・浦和・鴻巣
  • 秩父・長瀞
  • 横浜
  • 鎌倉
  • 元町・中華街
  • 江ノ島・湘南
  • 箱根
  • 館山・南房総
  • 九十九里
  • 千葉・浦安・幕張
  • 木更津・君津
  • 伊豆七島・小笠原
  • 渋谷・原宿・表参道
  • 新宿
  • 浅草・スカイツリー
  • 河口湖・富士吉田
  • 湯沢・津南・十日町
  • 長岡・三条・柏崎
  • 軽井沢
  • 松本・上高地・塩尻
  • 野沢温泉・志賀高原
  • 伊豆
  • 御殿場・富士・富士宮
  • 熱海
  • 名古屋
  • 下呂(下呂温泉)
  • 飛騨・高山・白川郷
  • 伊勢・志摩・鳥羽
  • 金沢
  • 神戸・有馬(有馬温泉)
  • 淡路島
  • 姫路・赤穂
  • 奈良・天理・法隆寺
  • 宇治
  • 祇園・東山
  • 京都駅・河原町
  • 伏見・山科
  • 嵐山・高雄
  • 長浜・米原
  • 彦根・近江八幡
  • 心斎橋・難波・天王寺
  • 大阪ベイエリア
  • 岡山・牛窓・備前
  • 倉敷
  • 蒜山・湯原温泉
  • 宮島・広島市
  • 竹原・三原
  • 尾道
  • 下関・角島
  • 出雲・石見銀山
  • 宇和島・大洲
  • 今治
  • 松山・道後
  • 新居浜・西条・石鎚山
  • しまなみ
  • 四万十・足摺
  • 大歩危・小歩危・祖谷渓
  • 鳴門・徳島市周辺
  • 大分市・佐伯・臼杵
  • 湯布院
  • 別府
  • 壱岐・対馬・五島列島
  • 糸島
  • 博多・天神・太宰府
  • 北九州・門司・小倉
  • 阿蘇・黒川(黒川温泉)
  • 熊本・山鹿・菊池
  • 宮崎・都城・日南
  • 高千穂・延岡・日向
  • 奄美・与論
  • 屋久島
  • 指宿・知覧・枕崎
  • 鹿児島・桜島・霧島
  • 恩納村・沖縄中部
  • 久米島・慶良間
  • 宮古島
  • 西表島・竹富島・小浜島
  • 石垣島
  • 那覇・沖縄南部
  • ウトロ温泉
  • 十勝川温泉
  • 定山渓温泉
  • 洞爺湖温泉
  • 登別温泉
  • 湯川温泉
  • 酸ヶ湯温泉
  • 乳頭温泉
  • 東山温泉
  • 塩原温泉
  • 鬼怒川温泉
  • 日光温泉
  • 湯河原温泉
  • 箱根湯本温泉
  • 大涌谷温泉
  • 下呂温泉
  • 鈍川温泉
  • 嬉野温泉
  • 湯布院温泉
  • 別府温泉
  • 黒川温泉
  • 地獄温泉
  • 指宿温泉

Copyright (c) AVA Intelligence Inc. All Rights Reserved.