1/2
軍艦島デジタルミュージアムは、海底炭鉱の歴史や人々を紹介する、魅力的な観光スポット。映像美溢れる「軍艦島シンフォニー」やVR体験が楽しめる他、元住民による解説もありリアルに当時の様子を知ることができます。また、コスプレコーナーや面白クイズもあって飽きません。是非訪れてみてください!
明治日本の産業革命遺産として2015年に世界遺産に登録された、端島(はしま)炭鉱(通称:軍艦島)。
当時世界一の人口密度だった島の活気あふれる様子や、上陸ツアーでは見ることができない立入禁止区域などを、最新のデジタル技術が再現! 全長30mのプロジェクションマッピングや最新のVRなどで体感できるミュージアムです。
マウスやコントローラーを動かし3Dモデルで構築された軍艦島を散歩する「軍艦島3D散歩」、2021年に撮影された立入禁止区域をVRで仮想上陸する「軍艦島VR」など、タッチパネルやプロジェクションマッピング、AR等を使った数々のコンテンツがあり、子供から大人まで楽しめます。
島民たちや当時のアイテムが現実世界にとびだしてくる「MRホロレンズ体験(別料金・小学生以上)」では、ホロレンズを装着し炭鉱マンになりきって館内探索。 探索後は採掘量1位をめざして採炭ゲームに挑戦しましょう。
館内には軍艦島の歴史を案内してくれる元島民のガイドもいます。また、ホロレンズにも登場する「軍艦島のガンショーくん」は人気急上昇中のご当地キャラ。ガンショーくんグッズも見逃せません。
天候条件や船が苦手な人、小さな子供がいる家族には、実際に行くのが難しい軍艦島。ここ、軍艦島デジタルミュージアムだと友達や仲間とはもちろん、家族みんなで軍艦島に上陸できます。
見どころ
長崎市の軍艦島デジタルミュージアムでは、海底炭鉱の歴史がデジタル技術で生き生きと描かれています。立体映像やプロジェクションマッピングを駆使し、当時の労働者たちの暮らしや採炭現場をリアルに再現。元島民による解説もあり、まるで時間旅行をしているかのような感覚に浸れます。「軍艦島シンフォニー」は特に見どころ!この博物館で深く学べば、軍艦島への理解も一層深まりますよ。
ポイント 2
巨大スクリーンで体験する「軍艦島シンフォニー」
長崎市の軍艦島デジタルミュージアムで体験する「軍艦島シンフォニー」は、30メートルの巨大スクリーンに映し出される3000枚以上の貴重な写真と音楽が織り成す壮大な歴史絵巻。元島民による解説付きで、当時の生活や風景を臨場感たっぷりに味わえます。さらに3D散歩や再現された居間なども見逃せません。一度訪れれば、あなたも軍艦島の虜になること間違い無しです!
ポイント 3
VR・MR技術で再現された立入禁止区域の探索
軍艦島デジタルミュージアムでは、VR・MR技術を駆使し、立入禁止区域の探索が可能です。歴史的な建物や生活風景をリアルに再現し、かつての炭鉱労働者たちの日常まで体感できます。「軍艦島シンフォニー」は巨大スクリーンと共に楽しむべき一品。天候不順でも安心して訪れられるこの場所で、深い情報を発見しつつ非日常的な体験を堪能してみてください。
ポイント 4
軍艦島に関連したオリジナルグッズの購入体験
長崎市の軍艦島デジタルミュージアムでは、旅の思い出に残るオリジナルグッズが豊富に揃っています。歴史ある軍艦島をテーマにしたTシャツやマスコットキャラクター「ガンショーくん」のぬいぐるみ、さらには地元焼酎まで!特別な一品を手に入れて帰りましょう。また、「#SaveGunkanjimaプロジェクト」支援商品もありますから、購入することで軍艦島保全活動も応援できますよ。
ポイント 5
「軍艦島調査団手帳」を手に取り、学べる要素
長崎市の軍艦島デジタルミュージアムでは、「軍艦島調査団手帳」を通じて、歴史や文化、生活模様まで深く学べます。VR技術やプロジェクションマッピングによる展示は圧巻で、立入禁止区域も体験可能。元島民の解説付きなら更に理解が深まります。また、子供向けのスタンプラリーやバッジゲットも楽しい!一度訪れたら必ず虜になること間違い無しですよ。
基本情報
軍艦島に上陸した翌日に来訪しました。
映像の解説5話+1話全て拝見しましたがどれも興味深いものでした。
VRのコーナーはオススメ!絶対に行って欲しいですね。ドローンを使って撮影された軍艦島の内部の映像がリアルで感動です!
軍艦島に行く前に予習で見学するも良し、行った後に振り返りで行くも良し。
軍艦島に魅了された方は是非!オススメ!
ここのツアーに参加しない場合は入場料1800円(結構強気)を払えば見学できます。
ドローンで撮影した軍艦島内部の動画をVRで見れたり、最新のデジタル技術を使って軍艦島について深く知ることができます。
5年ほど前に訪れた時よりかなりレベルアップしており、また長崎に行く際は訪れたいスポットです。
20240725 暑さのために急遽予定を変更して来ましたが、大正解でした。高齢者にも優しく見どころも多いです。
4FのVR、3FのVRメガネは必見です。元島民のインタビューも、くすっ😚と笑うところや、へ〜😮思うところもありお勧めです。
CafeXの店員さんからミュージアムの受付さん・誘導員の方々、皆さん親切で気持ちよく展示を楽しめました、有難う御座いました。