AVA Travelのロゴ
日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページスポット一覧東海三重県津・松阪塔世山 四天王寺
TOP

塔世山 四天王寺

三重県
4.2
このエリアの観光情報
general.prefecture.
聖徳太子が建立した歴史ある寺院、塔世山 四天王寺。重要文化財の聖徳太子像や薬師如来像、織田信長の母の墓など見所満載。新しい観音さまも建立され、歴史と現代が調和する魅力的なスポットです。

特徴・楽しみ方

歴史

見どころ

AI作成コンテンツ
ポイント 1

歴史ある聖徳太子像や薬師如来像

津市の塔世山 四天王寺は、聖徳太子が建立したとされるお寺です。1000年以上前から見守る薬師如来像や、鎌倉時代の聖徳太子像など、歴史ある仏像が多数あります。四天王寺の歴史を感じられる貴重な観光スポットであり、特に聖徳太子像や薬師如来像は必見です。その迫力に圧倒されてみてください。
ポイント 2

重要文化財の見所が多い境内

塔世山 四天王寺の境内には、重要文化財がたくさんあります。総門や山門、鐘楼門などの建築物だけでなく、観音堂や仏像も見所です。また花屋寿栄禅尼の墓もあり、歴史的価値が高いです。四天王寺を訪れる際は、ぜひこれらの重要文化財を見てみてください。その美しさに心奪われること間違いなしです。
ポイント 3

織田信長の母や津藩藩主のお墓がある

津市の塔世山 四天王寺には、織田信長の母である土田御前や津藩藩主の藤堂高虎正室の久芳夫人のお墓があります。歴史的な価値が高く、多くの観光客から注目を集めています。また、限定御朱印も人気です。四天王寺を訪れた際には、ぜひこれらのお墓を参拝してみてください。その場所に立ったとき、歴史が息づいていることを感じられるでしょう。
ポイント 4

新しく建立された令和の大観音さまが魅力的

津市の塔世山 四天王寺には、新しく建立された令和の大観音さまがあります。総高4メートル、像高2メートルの大きな観音像は、3年の歳月をかけて彫り上げられました。聖徳太子が建立したと伝わるこのお寺で、1000年先の未来へ願いを託すことができます。多くの方々から注目を集めています。四天王寺を訪れた際には、ぜひこの美しい令和の大観音さまも見学してみてください。その迫力に圧倒されること間違いなしです。
ポイント 5

静かな雰囲気で歴史に触れられるお寺

津市にある塔世山 四天王寺は、静かな雰囲気で歴史に触れることができるお寺です。聖徳太子が建立したと伝わり、境内には織田信長の母や津藩藩主のお墓があります。また、1000年以上前から見守っている薬師如来像や鎌倉時代の聖徳太子像など多数の歴史的仏像もあります。重要文化財もたくさんあり、四天王寺を訪れた際はぜひこれらを見学してみてください。その美しさと迫力に圧倒されること間違いなしです。
もっとみる
※AI作成コンテンツ部分は、AIによる自動生成の検証中です。恐れ入りますが事実確認はご自身でお願いしており、事実と異なる場合でも当社は責任を負いかねますのでご了承お願いいたします。間違い等のご指摘はこちらよりお願いいたします。

基本情報

住所 三重県津市栄町1丁目892
営業時間

9:00~16:00

TEL 059-228-6797
Webサイト http://www.sitennoji.net/

クチコミ

平均レビュー
4.2
5件のレビュー
4
I H
投稿日:2025/5/23
聖徳太子が建立したと伝わる4つの四天王寺のひとつ。織田信長、信包、お市の方の母であり、信包を頼って津城で過ごしていた土田御前が祭られている。穏やかな雰囲気の境内奥にひっそりと墓が立っている。 重要文化財も多数所有しています。 【聖徳太子像(重要文化財)】 およそ800年前の鎌倉時代に制作された聖徳太子16才の像。 両手に金色の柄香炉を持ち、父である用明天皇の病気平癒を願う様子を描いたものです。 ふっくらとした顔立ちや、朱をさした唇が若々しい印象を与えますが、そのなかにもどこか強い意志を感じられます。 渋みのある色調で描かれながらも、袈裟の文様の一部に金や赤を使っており、画面を一層引き立たせています。 制作:鎌倉時代 技法:絹本着色 大きさ:112×39.5cm 【藤堂高虎、同正室像(重要文化財)】 藤堂高虎公は、戦国時代から江戸時代にかけて活躍した武将です。 藤堂高虎像は脇には太刀を下げ、鋭い眼光と大きな口元が、高虎公の威風堂々たる様子を如実に再現しています。 正室は名を久芳院といい、像では逆に左向きに座っています。桃山時代に流行したぶどうや柳などの華やかな模様の打ち掛けが描かれており、津城で急逝したあとは四天王寺の墓地にて葬られました。 高虎公は1608年に津藩(現在の三重県津市)の初代藩主になり、 関ヶ原の戦いで戦場となり焼けてしまった津城や津のまちの復興に尽力しました。 四天王寺も焼失しましたが、藤堂高虎公の正妻の菩提寺として、高虎公により再興されました。妻を大切に想う高虎公の愛情深い一面がうかがえます。 四天王寺にお参りの際は、ぜひ境内の山の中腹にある高虎公の正室・久芳院のお墓に手を合わせていただき、 人々の平安を願ってまちづくりをした藤堂高虎公に想いを馳せていただけたら幸いです。 【薬師如来像(重要文化財)】 四天王寺の「薬師如来像」は、平安時代に生きた物部美沙尾(もののべのみさお)という女性の発願によって造立されたものです。 病に伏していた物部美沙尾は、病気平癒を祈願して薬師如来像の造立にとりかかります。 しかし物部美沙尾は仏像の完成を見届けることなく亡くなってしまい、願いを継いだ僧・定尋によって1077(承保4)年2月に完成しました。 物部氏といえば、仏教の受け入れに反対し、蘇我氏や聖徳太子と激しく対立したことで有名です。 しかし、500年のちの平安時代には、物部氏の娘も仏さまを敬い、病気平癒の願いをかけていたのです。 仏像造立の経緯は、仏さまの胎内から見つかった紙に記されていたもので、他には平安時代の鏡や櫛などが見つかっています。 人々は物部美沙尾が生前愛用したものを納め、安寧を祈ったのではないかと考えられます。 薬師如来像は昭和20年の空襲により薬師堂が焼失した際に、奇跡的に難を逃れ、現代に続きます。 像高:65cm 技法:一木割矧造、彫眼、漆箔 作者:仏師定朝
4
りゅうラブ
投稿日:2025/6/4
大阪の四天王寺より敷地小さかったです。 駐車場もそんなに広くはないです。 いいお寺さんでした。 三面大黒天さまも参拝出来良かったです。
5
たろっちょ
投稿日:2025/3/6
2024/12 初めての四天王寺さんです。 有り難いことに晴天、冬の香りのする風が抜ける素敵な日の参拝でした。 今回、四天王寺さんにおられる三面大黒天さんにお会いしたくて伺いました。 駐車場に車を停めさせて頂き、表に回り正面から入らせて頂きました。 綺麗に手入れ、整備されたお庭を通り正面の本堂に到着です🎶 途中に右手に鐘撞き堂などが有ります。 今まで伺わなかったことを後悔するほどのお寺です。 本堂の中は自由に上がらせて頂くことが出来ます。 しかしながら…居られる御本尊様はもとよりお薬師様や他の仏様も凄いのです❢ このお寺、こちらに居られる仏様の大ファンになりました。(失礼な表現であれば申し訳御座いません。) これ程の仏様に自由にお会いできる事が出来るとは驚きが隠せませんでした。 こちらのお寺の授与品は基本的に納経所にお持ちするスタイルです。 納経所には数量限定、季節ごとの御朱印をお受けする事も出来ます。 今回は大黒天さんの桐箱入りの素敵な金の御守りを授与させて頂きました。 また、納経所におられた方も丁寧親切な対応をして頂き感謝しか有りません。 本当に有り難かったです。 訪れる皆様にも素敵な時間、ご縁と御加護がありますように😊 また、お伺いさせて頂きます。

周辺のホテル

ビジネスホテル 三徳
三重県
2.7
¥3,000~/人
ホテルルートイン津駅南 -国道23号-
三重県
3.6
¥4,458~/人
ホテル ザ・グランコート津西
三重県
4.2
¥3,180~/人
東横INN津駅西口
三重県
3.5
¥4,550~/人
天然温泉 けやきの湯 ドーミーイン津(ドーミーイン・御宿野乃 ホテルズグループ)
三重県
3.9
¥3,500~/人
APOA HOTEL津(アポアホテル)
三重県
3.8
¥2,850~/人
もっとみる

周辺の体験

【三重県津市・サンキャッチャー作り体験】こどもも大人も楽しめる!運気UPに効果的なサンキャッチャーを手作りしよう
三重県
¥2,750~/人
【三重・津・アートスクール】自由&気軽に楽しむ!ボタニーペインティング初心者コース(41cm×41cm/1個)
三重県
¥12,000~/人
【三重・津・アートスクール】選ぶ、貼る、彩づける。ボタニーペインテイング初心者コース(24cm×24cm/1個)
三重県
¥6,600~/人
【三重県津市・サンドブラスト】簡単で美しい!サンドブラストではじめるガラス工芸
三重県
¥4,400~/人
【三重県・津市・手作りピアス】不器用さんでも大丈夫! あわじ玉を使ったピアス・イヤリング
三重県
¥2,000~/人
【三重・津・料理体験】かわいい寿司作り(飾り巻き寿司など)
三重県
¥4,000~/人
もっとみる

周辺の飲食店

食べログ
四川ダイニング 彩陽
¥1,000~¥1,999
-
3.5
(食べログの評価)
食べログ
大観亭支店 栄町本店
¥2,000~¥2,999
¥2,000~¥2,999
3.6
(食べログの評価)
食べログ
松阪牛ホルモンまつや 津駅前店
-
¥3,000~¥3,999
3.3
(食べログの評価)
食べログ
名産松阪肉 朝日屋
~¥999
-
3.4
(食べログの評価)
食べログ
庵JUJU
-
¥3,000~¥3,999
3.4
(食べログの評価)
食べログ
信州そば処 そば茶屋 津店
~¥999
¥1,000~¥1,999
3.4
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
津・松阪
三重県
3.8
アプリアイコン AIでかんたん!旅行プランが作れる
App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社情報
AVA Travelのロゴ
ログイン
会員登録
  • 北海道
  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 山梨県
  • 新潟県
  • 長野県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 石川県
  • 富山県
  • 福井県
  • 兵庫県
  • 和歌山県
  • 奈良県
  • 京都府
  • 滋賀県
  • 大阪府
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 高知県
  • 徳島県
  • 大分県
  • 長崎県
  • 福岡県
  • 熊本県
  • 宮崎県
  • 佐賀県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 札幌
  • 小樽・余市・ニセコ
  • 函館
  • 弘前
  • 十和田・奥入瀬
  • 青森市周辺
  • 津軽
  • 盛岡
  • 宮城蔵王・白石
  • 仙台
  • 山形・蔵王・天童
  • 会津・喜多方
  • 宇都宮
  • 那須・塩原
  • 日光・鬼怒川
  • 高崎・前橋
  • 渋川・伊香保
  • 草津・志賀高原
  • 尾瀬・沼田
  • 富岡・下仁田
  • 川越・東松山
  • 大宮・浦和・鴻巣
  • 秩父・長瀞
  • 横浜
  • 鎌倉
  • 元町・中華街
  • 江ノ島・湘南
  • 箱根
  • 館山・南房総
  • 九十九里
  • 千葉・浦安・幕張
  • 木更津・君津
  • 伊豆七島・小笠原
  • 渋谷・原宿・表参道
  • 新宿
  • 浅草・スカイツリー
  • 河口湖・富士吉田
  • 湯沢・津南・十日町
  • 長岡・三条・柏崎
  • 軽井沢
  • 松本・上高地・塩尻
  • 野沢温泉・志賀高原
  • 伊豆
  • 御殿場・富士・富士宮
  • 熱海
  • 名古屋
  • 下呂(下呂温泉)
  • 飛騨・高山・白川郷
  • 伊勢・志摩・鳥羽
  • 金沢
  • 神戸・有馬(有馬温泉)
  • 淡路島
  • 姫路・赤穂
  • 奈良・天理・法隆寺
  • 宇治
  • 祇園・東山
  • 京都駅・河原町
  • 伏見・山科
  • 嵐山・高雄
  • 長浜・米原
  • 彦根・近江八幡
  • 心斎橋・難波・天王寺
  • 大阪ベイエリア
  • 岡山・牛窓・備前
  • 倉敷
  • 蒜山・湯原温泉
  • 宮島・広島市
  • 竹原・三原
  • 尾道
  • 下関・角島
  • 出雲・石見銀山
  • 宇和島・大洲
  • 今治
  • 松山・道後
  • 新居浜・西条・石鎚山
  • しまなみ
  • 四万十・足摺
  • 大歩危・小歩危・祖谷渓
  • 鳴門・徳島市周辺
  • 大分市・佐伯・臼杵
  • 湯布院
  • 別府
  • 壱岐・対馬・五島列島
  • 糸島
  • 博多・天神・太宰府
  • 北九州・門司・小倉
  • 阿蘇・黒川(黒川温泉)
  • 熊本・山鹿・菊池
  • 宮崎・都城・日南
  • 高千穂・延岡・日向
  • 奄美・与論
  • 屋久島
  • 指宿・知覧・枕崎
  • 鹿児島・桜島・霧島
  • 恩納村・沖縄中部
  • 久米島・慶良間
  • 宮古島
  • 西表島・竹富島・小浜島
  • 石垣島
  • 那覇・沖縄南部
  • ウトロ温泉
  • 十勝川温泉
  • 定山渓温泉
  • 洞爺湖温泉
  • 登別温泉
  • 湯川温泉
  • 酸ヶ湯温泉
  • 乳頭温泉
  • 東山温泉
  • 塩原温泉
  • 鬼怒川温泉
  • 日光温泉
  • 湯河原温泉
  • 箱根湯本温泉
  • 大涌谷温泉
  • 下呂温泉
  • 鈍川温泉
  • 嬉野温泉
  • 湯布院温泉
  • 別府温泉
  • 黒川温泉
  • 地獄温泉
  • 指宿温泉

Copyright (c) AVA Intelligence Inc. All Rights Reserved.