AVA Travelのロゴ
日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページスポット一覧四国香川県丸亀・琴平・坂出丸亀城
TOP
1/3
すべての写真

丸亀城

香川県
4.2
このエリアの観光情報
general.prefecture.
日本100名城のひとつ、丸亀市のシンボル
内堀から天守にかけて美しい孤を描く石垣「扇の勾配」が見どころの名城。丸亀城では、野面積み・打ち込みハギ・高石垣などといった、様々な種類の石垣を見られるのも魅力のひとつです。

特徴・楽しみ方

定番 歴史雨の日

見どころ

ポイント 1

国宝指定の平山城跡

丸亀城 国宝指定の平山城跡
丸亀城は、日本の国宝に指定された平山城跡です。城内には歴史的な建物や展示物があり、歴史に興味がある人にはおすすめです。また、城内の階段を上った先にある天守閣からは、香川の街並みを一望できます。ちなみに、丸亀城の階段はかなり急な階段なので、足腰に不安がある方は十分に注意しながら上りましょう。城下町の雰囲気も残っており、散策するのも楽しいです。アクセスはJR丸亀駅から徒歩で約10分です。
ポイント 2

桜の名所としても有名

丸亀城 桜の名所としても有名
春の丸亀城は、場内に約700本の桜が咲き誇る桜の名所として知られています。夜には、城全体がライトアップされた幻想的な雰囲気を楽しめるのも魅力です。また、お花見シーズンには露店も出店されるため、食べ物やお土産を購入しながら、お花見を楽しめます。桜の季節に開催される桜まつりとともに、春の丸亀城を満喫しましょう。
ポイント 3

無料公開中の大手一の門

丸亀城 無料公開中の大手一の門
丸亀城にある大手一の門は、国の重要文化財に指定されている貴重な建築です。そんな大手一の門は無料公開されているため、貴重な文化財を間近で鑑賞できます。江戸時代に造られた門には、戦で敵に向かって石を落とすための石落としがあり、戦国時代の名残を感じられます。その他にもしゃちほこや太鼓など、さまざまな展示が並んでいるので、鑑賞しましょう。
ポイント 4

日本一の石垣

丸亀城 日本一の石垣
丸亀城の石垣は、お堀から天守までの高さが約60mあり、の日本一の高さを誇るといわれています。一部崩れてしまっている部分もありますが、三の丸の石垣は、現在でも健在。美しい姿を訪れた人に見せてくれます。ちなみに石垣の一部には、良縁のご利益があるとされる幸運の石があるので、丸亀城を訪れた際は探してみてください。
ポイント 5

無料のガイドツアーに参加

丸亀城 無料のガイドツアーに参加
丸亀城にある観光案内所に行き、依頼をすると地元のボランティアの方による無料ツアーに参加できます。城を巡るとき、見どころや歴史を知った上で鑑賞できれば、楽しみが何倍にもなるはずです。ボランティアの方々は、親切に一つひとつのスポットの背景、歴史を説明してくれるため、ツアーを通して丸亀城の歴史や文化まで学べますよ。
もっとみる

アクセス

丸亀城 丸亀駅から徒歩15分の城
丸亀駅から徒歩15分の城
丸亀城は、JR丸亀駅が最寄りの観光スポットです。駅から丸亀城までは徒歩10~15分ほどかかり、城内には傾斜のきつい階段があるため、歩きやすい服装をおすすめします。また、丸亀城周辺には無料駐車場と、市営の有料駐車場の2種類があるため、混雑状況に応じて、2つの駐車場を使い分けましょう。また、有料駐車場を利用しても、天守や城内観光案内所、資料館の認証機で処理することで、2時間までなら無料で駐車可能です。

基本情報

住所 〒763-0025 香川県丸亀市一番丁
営業時間

9:00~16:00

TEL 0877-25-3881
Webサイト https://www.city.marugame.lg.jp/site/castle/

クチコミ

平均レビュー
4.2
4件のレビュー
5
Hirofumi Saito (Kamedaifuku)
投稿日:2025/6/16
丸亀市の亀山に築かれた平山城で、現存十二天守の一つです。 天守は3層3階の小ぶりな物で十二天守の中では最小。しかし、この丸亀城の魅力は何と言っても石垣です! 標高66mの亀山を覆うかのように4重に重ねられた石垣の高さの合計は60m、日本一の総高を誇ります。麓のお堀から臨むその威容は正に『石の要塞』、見応え抜群でした! 2018年の自然災害で南西部の石垣が大規模に崩落し現在は復旧工事中ですが、市街中心部の北側からの眺めは影響ありません。 なお、丸亀城の城主は生駒氏、山崎氏、京極氏など数回に渡り変わっていますが、今日まで残る石垣は17世紀に京極氏によって築かれたものです。 現在は亀山公園として整備されていて、天守や石垣の他、大手一の門、二の門なども江戸時代から現存しています。また、天守のある本丸からの眺望が素晴らしく、讃岐富士や瀬戸大橋も眺めることができました。 ■予約:不要 ■料金:天守拝観料(400円) ■アクセス性:JR予讃線「丸亀駅」徒歩約15分 ※大手門まで、天守までは+10分
5
urasam ortsac
投稿日:2025/5/31
現存天守の城、高石垣の城、 丸亀城へやっと訪れる事が出来た。 駐車場は無料、これはありがたい。 入場料は400円、この値段設定もありがたい。 わくわくしながら急な坂道を登り天守へ 向かう。 小振りな天守へ入り最上階へ登る。 軋む床板、急な階段、暗い天守、まさに 本物の現存天守である! さすが石垣の城と呼ばれているだけあって 立派な石垣は圧巻で見る価値は充分にあった。
5
響沙羅
投稿日:2025/6/5
丸亀駅から徒歩10分、アーケードの商店街を抜けて広々とした公園の向こうに見える天守閣は現存12天守のひとつ。入口の門までは平坦な歩きやすい道だったのに、敷地内に入ると急勾配!人力車もあるみたいだから楽しようとしたら…いない。こうなったらとガシガシ登ったら息が上がる~肺が痛い、乳酸で足が上がらないのは久しぶり。直線の坂を登りきったら一息ついて、あとはゆっくり歩きました。舗装された道も多く、歩きやすかったです。景色を見る余裕が出てきたら、石垣のかっこよさを味わって天守閣に到着!天守閣の内部はむき出しの木の梁など時代を感じさせる部分もあり、景色も見事でした。
一緒に回りたい

おすすめスポット

地元の高原品を展示する資料館
丸亀市立資料館
香川県
3.8
雨の日文化
想像を刺激する現代アート
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
香川県
4.2
雨の日文化
美しい景観が広がる寺院
宗泉寺
香川県
4.6
歴史

周辺のホテル

アパホテル〈丸亀駅前大通〉
香川県
3.5
¥2,974~/人
丸亀プラザホテル
香川県
3.6
¥5,000~/人
スーパーホテル丸亀駅前 天然温泉「京極の湯」
香川県
3.2
¥3,840~/人
ホテルアルファーワン丸亀
香川県
3.9
¥5,300~/人
東横INN丸亀駅前
香川県
4.1
¥4,150~/人
丸亀ゲストハウス ウェルかめ
香川県
3
¥2,600~/人
もっとみる

周辺の体験

香川 アトリエMyステップ グラスアート体験教室予約
香川県
¥1,100~/人
【香川・丸亀・ガラス細工】丸亀城から徒歩約5分!グラスアートコースター作り(2個)
香川県
¥2,200~/人
【香川県・絵付け体験】豊富な種類の絵の具を使って、自分だけの器を作れる陶芸体験プラン
香川県
¥3,000~/人
【香川県・手びねり体験】アイデアは無限大!なんでも作れる手びねり陶芸体験
香川県
¥3,800~/人
【香川県・電動ろくろ体験】初心者歓迎の陶芸体験で、自分だけの器を作ろう!
香川県
¥5,000~/人
【香川・坂出・シルバーアクセサリー】不思議な粘土で簡単に作れる!シルバーリング
香川県
¥5,800~/人
もっとみる

周辺の飲食店

食べログ
骨付丸亀鳥
-
¥3,000~¥3,999
3.4
(食べログの評価)
食べログ
つづみ
-
-
3.7
(食べログの評価)
食べログ
居酒屋 うさぎ
-
¥3,000~¥3,999
3.3
(食べログの評価)
食べログ
一鶴 土器川店
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
3.6
(食べログの評価)
食べログ
炭火焼とり わきや
-
¥4,000~¥4,999
3.4
(食べログの評価)
食べログ
一鶴 中府店
¥1,000~¥1,999
¥2,000~¥2,999
3.4
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
丸亀・琴平・坂出
香川県
4.2
アプリアイコン AIでかんたん!旅行プランが作れる
App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社情報
AVA Travelのロゴ
ログイン
会員登録
  • 北海道
  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 山梨県
  • 新潟県
  • 長野県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 石川県
  • 富山県
  • 福井県
  • 兵庫県
  • 和歌山県
  • 奈良県
  • 京都府
  • 滋賀県
  • 大阪府
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 高知県
  • 徳島県
  • 大分県
  • 長崎県
  • 福岡県
  • 熊本県
  • 宮崎県
  • 佐賀県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 札幌
  • 小樽・余市・ニセコ
  • 函館
  • 弘前
  • 十和田・奥入瀬
  • 青森市周辺
  • 津軽
  • 盛岡
  • 宮城蔵王・白石
  • 仙台
  • 山形・蔵王・天童
  • 会津・喜多方
  • 宇都宮
  • 那須・塩原
  • 日光・鬼怒川
  • 高崎・前橋
  • 渋川・伊香保
  • 草津・志賀高原
  • 尾瀬・沼田
  • 富岡・下仁田
  • 川越・東松山
  • 大宮・浦和・鴻巣
  • 秩父・長瀞
  • 横浜
  • 鎌倉
  • 元町・中華街
  • 江ノ島・湘南
  • 箱根
  • 館山・南房総
  • 九十九里
  • 千葉・浦安・幕張
  • 木更津・君津
  • 伊豆七島・小笠原
  • 渋谷・原宿・表参道
  • 新宿
  • 浅草・スカイツリー
  • 河口湖・富士吉田
  • 湯沢・津南・十日町
  • 長岡・三条・柏崎
  • 軽井沢
  • 松本・上高地・塩尻
  • 野沢温泉・志賀高原
  • 伊豆
  • 御殿場・富士・富士宮
  • 熱海
  • 名古屋
  • 下呂(下呂温泉)
  • 飛騨・高山・白川郷
  • 伊勢・志摩・鳥羽
  • 金沢
  • 神戸・有馬(有馬温泉)
  • 淡路島
  • 姫路・赤穂
  • 奈良・天理・法隆寺
  • 宇治
  • 祇園・東山
  • 京都駅・河原町
  • 伏見・山科
  • 嵐山・高雄
  • 長浜・米原
  • 彦根・近江八幡
  • 心斎橋・難波・天王寺
  • 大阪ベイエリア
  • 岡山・牛窓・備前
  • 倉敷
  • 蒜山・湯原温泉
  • 宮島・広島市
  • 竹原・三原
  • 尾道
  • 下関・角島
  • 出雲・石見銀山
  • 宇和島・大洲
  • 今治
  • 松山・道後
  • 新居浜・西条・石鎚山
  • しまなみ
  • 四万十・足摺
  • 大歩危・小歩危・祖谷渓
  • 鳴門・徳島市周辺
  • 大分市・佐伯・臼杵
  • 湯布院
  • 別府
  • 壱岐・対馬・五島列島
  • 糸島
  • 博多・天神・太宰府
  • 北九州・門司・小倉
  • 阿蘇・黒川(黒川温泉)
  • 熊本・山鹿・菊池
  • 宮崎・都城・日南
  • 高千穂・延岡・日向
  • 奄美・与論
  • 屋久島
  • 指宿・知覧・枕崎
  • 鹿児島・桜島・霧島
  • 恩納村・沖縄中部
  • 久米島・慶良間
  • 宮古島
  • 西表島・竹富島・小浜島
  • 石垣島
  • 那覇・沖縄南部
  • ウトロ温泉
  • 十勝川温泉
  • 定山渓温泉
  • 洞爺湖温泉
  • 登別温泉
  • 湯川温泉
  • 酸ヶ湯温泉
  • 乳頭温泉
  • 東山温泉
  • 塩原温泉
  • 鬼怒川温泉
  • 日光温泉
  • 湯河原温泉
  • 箱根湯本温泉
  • 大涌谷温泉
  • 下呂温泉
  • 鈍川温泉
  • 嬉野温泉
  • 湯布院温泉
  • 別府温泉
  • 黒川温泉
  • 地獄温泉
  • 指宿温泉

Copyright (c) AVA Intelligence Inc. All Rights Reserved.