AVA Travelのロゴ
日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページスポット一覧関西京都府京都御所・西陣・北野護王神社
TOP

護王神社

京都府
4.3
このエリアの観光情報
general.prefecture.
足腰の守護神として名高い京都市の護王神社。境内には狛イノシシ像や幸運を呼ぶ霊猪、さらに約3000点もの猪コレクションが展示されています。また、信念を貫き大出世した和気清麻呂公を祀り、その歴史的背景からもパワーを感じることができます。

特徴・楽しみ方

定番 歴史

見どころ

AI作成コンテンツ
ポイント 1

足腰の守護神、和気清麻呂公の由緒

京都市の護王神社は、足腰の守護神として知られる和気清麻呂公を祀っています。彼が立派な英雄として出世した背景には、信念を貫き通しピンチをチャンスに変えた逸話があります。また、イノシシに助けられて足萎えが治った故事から、足腰の健康や病気怪我の回復へのご利益もあるとされています。境内では可愛い置物イノシシのおみくじや足腰のお守りも手に入りますよ!
ポイント 2

幸運を招くという逆立ちイノシシ像の存在

京都市にある護王神社は、足腰の守護神として知られ、幸運を招く逆立ちイノシシ像が特徴的です。このイノシシ像は和気清麻呂公を守った伝説から生まれ、病気怪我の快復や災難除けのご利益があるとされています。また、「いのししコレクション」や霊猪手水舎など、親しみやすさも魅力。一度訪れたらきっと虜になるでしょう!
ポイント 3

約3,000点に及ぶ猪コレクションが見所

京都市の護王神社は、足腰の守護神として知られる和気清麻呂公がイノシシに助けられた故事から生まれた猪コレクションが見どころです。約3,000点もの猪アイテムが展示されており、その数々は圧巻!可愛い顔した猪置物や絵馬など、一つひとつ表情豊かで楽しさ満点です。また、健康や安全を願う方には特別なご利益もあるそう。訪れてみてくださいね!
ポイント 4

清麻呂公の銅像と約7tにも及ぶさざれ石

京都市の護王神社は、足腰の守護神として崇敬される清麻呂公を讃えています。彼がパワハラから立ち直り大出世した逸話や、イノシシに助けられた伝説からくる病気怪我の回復へのご利益など、訪れる者に勇気と希望を与えます。また、境内にある約7tもの巨大さざれ石は圧巻であり、その存在感だけでも一見する価値ありですよ!
ポイント 5

100年を超える御神木、かりんの木

京都市の護王神社には、100年を超える御神木、かりんの木があります。その存在感は圧巻で、秋には甘い香りを漂わせる大きな実がなるそうです。この実から作られた「カリンの御神酒」は喘息や喉の痛みに効くとされています。足腰守護のご利益でも知られる護王神社、その中心にあるかりんの木とその魅力をぜひ体感してみてください。
もっとみる
※AI作成コンテンツ部分は、AIによる自動生成の検証中です。恐れ入りますが事実確認はご自身でお願いしており、事実と異なる場合でも当社は責任を負いかねますのでご了承お願いいたします。間違い等のご指摘はこちらよりお願いいたします。

基本情報

住所 京都府京都市上京区桜鶴圓町385
営業時間

6:00~21:00

TEL 075-441-5458
Webサイト http://www.gooujinja.or.jp/

クチコミ

平均レビュー
4.3
5件のレビュー
5
Mayumi Honma
投稿日:2025/3/4
御祭神は和気清麻呂公(わけのきよまろこう) 平安京創建に功績を残した方です。 足腰健脚を願う明るい神社さんで 老若男女で賑わっていました。 猪像の奉納は明治時代になってからで 姉の和気広虫姫(わけのひろむしひめ)も 後になって一緒に祀っているそうです。 境内の真ん中に、気になる大きな舞台があって 鳥の巣が落とす糞を拭いていた禰宜に伺うと 神事の舞、巫女舞、奉納舞に使用するもので 能楽はやらない、というお話でした。 事情はあるのでしょうけど、 もったいないですね。
5
meeko K
投稿日:2025/2/12
「イノシシにちなんだ神社で可愛いのよ」と友人に誘われ伺いました。 米寿を超えた母がイノシシ年で、最近、あまり歩かなくなってきたこともあり、行きたくなりました。 小さな神社のようですが、とっても趣きがあってよいです。 入り口のクルクル回してお祈りする所や、足を置いてお祈りする所、おみくじ、お守り…母のことを思いながら楽しめました。 イノシシ年の方だと何かいただけるようです。 私は母のために、黄色いイノシシのマスコットに入ったおみくじとお守りをいただいて帰りました。 帰宅後、おみくじを母に開けてもらったら大吉だったのでとても嬉しかったです。 また、イノシシだらけのところが愛おしく、京都御所に行かれる際には、すぐそばなので是非ともお寄りいただいたらと思います。 30分ほどで回れます。 私にとっては最高の神社の中の一つになりました。
5
tabibito
投稿日:2025/1/4
2024.11.2 旧東海道53次を歩く旅の途中 旧東海道を歩く旅は、大体1日に1宿場間を歩くので10~15kmを平均して歩いてきましたが、その日1日東海道を歩いた後も、市内観光をしたり、飲み歩いたりで更に歩数は増えていきます。 昨年50歳の大台に乗った体は、若いころの様にはいかず、特に最近左膝に痛みを抱えて歩いています。 初日は大雨のせいで早めに切り上げた行程でしたが、京都市内には見どころが多く、痛む左膝を気にしながら歩いていると、蛤御門の直ぐ目の前に「護王神社」という神社を見つけました。 この神社に祀られているのは平安京の建都に貢献した「和気清麻呂(わけのきよまろ)」という人物です。 清麻呂公は当時の実力者「道鏡」が偽の神託によって天皇の位を我が物にしようとした事件を阻止しました。 しかし清麻呂は道鏡の怒りを買い、道鏡によって足の腱を切られた上に九州の山奥に流刑されてしまいました。 九州に下る道中で道鏡の刺客に襲われるなど険しい道中でしたが、突然現れた300頭もの猪に助けられ生き延びます。 その後、足の怪我も不思議と治り、道鏡の失脚とともに清麻呂は復権しました。 こんな由緒もあり、この神社は狛犬の代わりに猪が神社を護ています。 そして足腰の守護神としても広く信仰を集めているのです。 この日の疲れがピークに達している自分には、ここに寄ったのは必然と感じ、これからも長くこの足で歩いていけるようにとお参りをし、お守りを買って帰りました。 50からの人生にどんな旅が待っているのかわかりませんが、健康な体と丈夫な足腰があってこそ。 この体で長く楽しい旅が続けられたらと願います。

周辺のホテル

京都ガーデンパレス
京都府
4.2
¥3,929~/人
ジスコホテル京都御所西 ※全館全室禁煙
京都府
4.4
¥3,274~/人
HOTEL NINJA BLACK(ホテル ニンジャ ブラック)
京都府
3.9
¥5,200~/人
京都ブライトンホテル
京都府
4.8
¥4,950~/人
RAKURO 京都 by THE SHARE HOTELS
京都府
4.1
¥3,700~/人
ノク京都
京都府
4.4
¥5,950~/人
もっとみる

周辺の体験

【京都府・京都市・苔玉作り】京都らしい趣のある「生命花手毬」を作ろう!苔玉1個
京都府
¥2,750~/人
【京都府・京都市・フラワーアレンジメント】基本から気軽に学べる!生花アレンジ1個
京都府
¥5,500~/人
【京都府・京都市・プリザーブドフラワー】旬が続くプリザーブドフラワーアレンジ1個
京都府
¥5,500~/人
【箸作り体験】京都の老舗・TAKENOKOでMY箸セット作り。2時間ほどでお持帰りできます!
京都府
¥4,400~/人
【京都・茶杓づくり】プレミアムプラン!京都の老舗竹材店で茶杓づくり体験。
京都府
¥5,000~/人
【京都・茶杓づくり】伝統の技を教えます!京都の老舗竹材店で茶杓づくり体験
京都府
¥3,850~/人
もっとみる

周辺の飲食店

食べログ
丸太町十二段家
¥1,000~¥1,999
¥2,000~¥2,999
3.8
(食べログの評価)
食べログ
麩嘉 府庁前本店
~¥999
-
3.7
(食べログの評価)
食べログ
実伶
-
¥10,000~¥14,999
3.9
(食べログの評価)
食べログ
リョウリヤ ステファン パンテル
¥6,000~¥7,999
¥15,000~¥19,999
4.2
(食べログの評価)
食べログ
ラーメン こんじき 本店
-
-
3.4
(食べログの評価)
食べログ
リストリア ラディーチェ
¥6,000~¥7,999
¥10,000~¥14,999
3.7
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
京都御所・西陣・北野
京都府
4.5
アプリアイコン AIでかんたん!旅行プランが作れる
App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社情報
AVA Travelのロゴ
ログイン
会員登録
  • 北海道
  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 山梨県
  • 新潟県
  • 長野県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 石川県
  • 富山県
  • 福井県
  • 兵庫県
  • 和歌山県
  • 奈良県
  • 京都府
  • 滋賀県
  • 大阪府
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 高知県
  • 徳島県
  • 大分県
  • 長崎県
  • 福岡県
  • 熊本県
  • 宮崎県
  • 佐賀県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 札幌
  • 小樽・余市・ニセコ
  • 函館
  • 弘前
  • 十和田・奥入瀬
  • 青森市周辺
  • 津軽
  • 盛岡
  • 宮城蔵王・白石
  • 仙台
  • 山形・蔵王・天童
  • 会津・喜多方
  • 宇都宮
  • 那須・塩原
  • 日光・鬼怒川
  • 高崎・前橋
  • 渋川・伊香保
  • 草津・志賀高原
  • 尾瀬・沼田
  • 富岡・下仁田
  • 川越・東松山
  • 大宮・浦和・鴻巣
  • 秩父・長瀞
  • 横浜
  • 鎌倉
  • 元町・中華街
  • 江ノ島・湘南
  • 箱根
  • 館山・南房総
  • 九十九里
  • 千葉・浦安・幕張
  • 木更津・君津
  • 伊豆七島・小笠原
  • 渋谷・原宿・表参道
  • 新宿
  • 浅草・スカイツリー
  • 河口湖・富士吉田
  • 湯沢・津南・十日町
  • 長岡・三条・柏崎
  • 軽井沢
  • 松本・上高地・塩尻
  • 野沢温泉・志賀高原
  • 伊豆
  • 御殿場・富士・富士宮
  • 熱海
  • 名古屋
  • 下呂(下呂温泉)
  • 飛騨・高山・白川郷
  • 伊勢・志摩・鳥羽
  • 金沢
  • 神戸・有馬(有馬温泉)
  • 淡路島
  • 姫路・赤穂
  • 奈良・天理・法隆寺
  • 宇治
  • 祇園・東山
  • 京都駅・河原町
  • 伏見・山科
  • 嵐山・高雄
  • 長浜・米原
  • 彦根・近江八幡
  • 心斎橋・難波・天王寺
  • 大阪ベイエリア
  • 岡山・牛窓・備前
  • 倉敷
  • 蒜山・湯原温泉
  • 宮島・広島市
  • 竹原・三原
  • 尾道
  • 下関・角島
  • 出雲・石見銀山
  • 宇和島・大洲
  • 今治
  • 松山・道後
  • 新居浜・西条・石鎚山
  • しまなみ
  • 四万十・足摺
  • 大歩危・小歩危・祖谷渓
  • 鳴門・徳島市周辺
  • 大分市・佐伯・臼杵
  • 湯布院
  • 別府
  • 壱岐・対馬・五島列島
  • 糸島
  • 博多・天神・太宰府
  • 北九州・門司・小倉
  • 阿蘇・黒川(黒川温泉)
  • 熊本・山鹿・菊池
  • 宮崎・都城・日南
  • 高千穂・延岡・日向
  • 奄美・与論
  • 屋久島
  • 指宿・知覧・枕崎
  • 鹿児島・桜島・霧島
  • 恩納村・沖縄中部
  • 久米島・慶良間
  • 宮古島
  • 西表島・竹富島・小浜島
  • 石垣島
  • 那覇・沖縄南部
  • ウトロ温泉
  • 十勝川温泉
  • 定山渓温泉
  • 洞爺湖温泉
  • 登別温泉
  • 湯川温泉
  • 酸ヶ湯温泉
  • 乳頭温泉
  • 東山温泉
  • 塩原温泉
  • 鬼怒川温泉
  • 日光温泉
  • 湯河原温泉
  • 箱根湯本温泉
  • 大涌谷温泉
  • 下呂温泉
  • 鈍川温泉
  • 嬉野温泉
  • 湯布院温泉
  • 別府温泉
  • 黒川温泉
  • 地獄温泉
  • 指宿温泉

Copyright (c) AVA Intelligence Inc. All Rights Reserved.