AVA Travelのロゴ
日本語
日本語
English
中文繁體
TOPページスポット一覧東北山形県鶴岡湯殿山神社
TOP
1/3
すべての写真

湯殿山神社

山形県
4.5
このエリアの観光情報
general.prefecture.
厳しい戒めで知られる、神秘の息づく神社
山岳信仰の場として有名な「出羽三山」のひとつ。湯殿山神社本宮は”厳しい戒め”が有名です。「語るなかれ」「聞くなかれ」と言われ、中での出来事を口外することが固く禁じられてきました。俗世と切り離された神聖な領域で、山と大地のパワーを得よう。

特徴・楽しみ方

定番 歴史

見どころ

ポイント 1

俗世とは切り離された神聖な場所!

湯殿山神社 俗世とは切り離された神聖な場所!
湯殿山神社は山形県鶴岡市に位置する神社で、湯殿山という山岳地帯に位置しています。この山は修験道の修行の場として知られており、月山や羽黒山で修業を積んだ山伏が最後に訪れる場所とされています。湯殿山神社本宮は、その厳しい戒めで知られています。写真撮影が禁止されているだけでなく、「語るなかれ」「聞くなかれ」という言葉が伝えられ、内部で行われることを口外することさえ禁じられています。これにより、神社内部の秘密が守られ、ミステリアスな雰囲気を醸し出しています。境内は俗世とは切り離された神聖な場所であり、土足厳禁となっています。参道は土と石が混ざり合ったもので、素足で歩くことで山の大地のパワーを直に感じることができるかもしれません。湯殿山神社は、修験道の信仰の中心地として、多くの人々によって訪れる場所となっています。その神秘的な雰囲気と良きパワースポットとしての評判から、多くの人々が心身の浄化や願い事の成就を求めて訪れます!
ポイント 2

熱湯の湧き出る霊巌がご神体!

湯殿山神社 熱湯の湧き出る霊巌がご神体!
画像引用:旅東北
湯殿山神社は社殿がないため、ご神体である熱湯の湧き出る霊巌を拝む形式で参拝が行われます。参拝する際には、まずお祓いを受ける必要があります。お祓いは神職や巫女によって行われ、参拝者の浄化や邪気の払い清めを目的としています。お祓いを受けた後、案内された場所で参拝者はついにご神体を目にすることができます。茶褐色の巨大な霊巌は神聖な存在とされ、参拝者は敬意を持って拝むことが求められます。湯殿山神社の参拝は厳かな雰囲気の中で行われ、神秘的な体験を味わうことができます。参拝者は敬虔な心でお祓いを受け、霊巌に対して感謝や願い事を捧げることが一般的です。このような参拝の形式は、湯殿山神社のユニークな特徴として知られています!
ポイント 3

「恋の山」としても知られる縁結びスポット

湯殿山神社 「恋の山」としても知られる縁結びスポット
湯殿山神社は「恋の山」としても知られ、縁結びスポットとして人気を集めています。湯殿山でしか手に入れることができない「恋の山守り」は特に女性に人気があります。「恋の山守り」は縁結びや恋愛成就の願いを込めて祈願されたお守りであり、湯殿山神社のご神体やパワースポットの力を借りて、恋愛に関する願いを叶えると信じられています。湯殿山を訪れる参拝者は、恋愛や結婚に関する願いを持って「恋の山守り」を手に入れることができます。このお守りは身につけたり、大切な人に贈ったりすることで、恋愛運や縁結びのお守りとして活用されます。湯殿山神社の縁結びスポットとしての人気は、多くの参拝者が訪れる理由の一つです。湯殿山の荘厳な雰囲気や神聖なる力によって、多くの人々が恋愛や結婚に関する願いを託しています!
ポイント 4

出羽三山の歴史と文化を紹介する博物館!

湯殿山神社 出羽三山の歴史と文化を紹介する博物館!
湯殿山神社の近くに位置する出羽三山歴史博物館は出羽三山の歴史と文化を紹介する資料を収蔵・展示しています。当館は大正4年に出羽三山神社の宝物殿として設立され、昭和27年に博物館法により登録され、昭和45年に出羽三山歴史博物館と改称されました。出羽三山歴史博物館では、鏡池から出土した重要文化財である銅鏡190面や銅朱燈籠竿などの展示が行われています。また、仏像や太刀銘月山など、修験の霊山にふさわしい優れた品々も多数収蔵されています。訪れる人々は、博物館を通じて出羽三山の歴史や文化に触れることができます。湯殿山の霊峰である羽黒山と密接に関わる展示内容は興味深く、この地域の宗教的な背景や信仰の深さを理解する手助けとなるでしょう。出羽三山歴史博物館は、湯殿山神社を訪れる際にはぜひ立ち寄るべき場所です!
ポイント 5

羽黒山参道に位置する羽黒山五重塔!

湯殿山神社 羽黒山参道に位置する羽黒山五重塔!
湯殿山神社近くの羽黒山五重塔は、羽黒山参道の一の坂上り口に位置し、杉並木の中にたたずんでいます。この塔は東北北地方で最も古い塔と言われており、平将門によって創建されたと伝えられています。現在の塔は約600年前に再建されたものであり、高さは29mで三間五層の柿葺素木造です。昭和41年には国宝に指定されました。この美しい五重塔の周辺には、樹齢1,000年の巨大な杉の木である爺杉(じじすぎ)があります。その樹の周囲は約10mで、迫力ある姿が魅力です。羽黒山五重塔は、歴史的な価値と美しさを兼ね備えた建築物として、多くの人々に愛されています。その存在感ある姿は、湯殿山神社への参拝者や観光客に静けさと荘厳さを与えています!
もっとみる

観光

湯殿山神社 標高1504mの湯殿山に佇む修験道の霊地
標高1504mの湯殿山に佇む修験道の霊地
湯殿山神社は修験道の霊地として知られています。標高1,504mの湯殿山は、月山の南西山腹に連なるなだらかな稜線の山です。湯殿山神社本宮は出羽三山の奥宮とされており、写真撮影禁止や参拝時の土足厳禁などの厳しい戒めがあります。社殿は存在せず、代わりに茶褐色の巨大な霊巌がご神体とされています。参拝するためにはお祓いを受ける必要がありますが、その後、案内された場所でようやくご神体を拝むことができます。湯殿山は「恋の山」としても知られており、縁結びのスポットとして人気です。特に女性に人気のある「恋の山守り」は、湯殿山でしか手に入らない縁結びのお守りです。湯殿山神社はその神秘的な雰囲気と厳かな信仰の場であり、霊力ある山の雰囲気に包まれています。心身の浄化と縁結びの願いを込めて参拝に訪れてみてはいかがでしょうか!

アクセス

今市ICから車で約1時間!
湯殿山神社へのアクセス方法は公共交通機関を利用する場合、野岩鉄道湯西川温泉駅から日光交通ダイヤルバスの湯西川温泉行きに乗車します。バスに乗って約17分ほどで、ホテル花と華前のバス停で下車し、そこから徒歩ですぐの場所に湯殿山神社があります。自家用車を利用する場合、日光宇都宮道路の今市ICから国道121号線、県道249号線を経由して約48kmの道程で約1時間ほどで到着します。

基本情報

住所 〒997-0211 山形県鶴岡市羽黒町手向羽黒山33番地
営業時間

24 hours

TEL 0235-62-2355
Webサイト http://www.dewasanzan.jp/

クチコミ

平均レビュー
4.5
5件のレビュー
5
ゆく
投稿日:2025/6/2
毎年5月末から6月頭の平日に行くと(天気を見て)22℃程で人も多くなく、快適な神社巡りが出来ます。幼少から行ってたので、写真はマイナーなところだけ撮るようになりました。 観光地だけじゃなく、下の宿坊巡りなどもとても楽しいですよ。
5
しのぷん
投稿日:2025/5/26
ゴールデンウィーク中に参拝しました。 本殿へは2446段の階段がありとても大変ですが登ってみる価値はかなりあると思います。 地面が雨で少し濡れていてかなり滑るので きちんとした靴で行くことをおすすめします。 登れる自信がない方は羽黒山有料道路で400円を支払えば頂上まで車で行けます。 素晴らしいパワースポットだと思います
4
tsuyoung0410
投稿日:2025/5/13
杉の大木に圧倒されました🙇 「爺杉」もそうですが、日光杉並木より太く立派な杉を観ることが出来ます。 風情のある石段が続きます。 神社から羽黒山頂はまだ先ですね 有料道路で行けるようです!
一緒に回りたい

おすすめスポット

出羽三山の歴史と文化を学べる博物館!
出羽三山 歴史博物館
山形県
3.9
雨の日文化
神秘的な修験道に佇む東北最古の五重塔!
羽黒山五重塔
山形県
4.5
歴史
出羽三山の民俗芸能を展示している博物館!
いでは文化記念館
山形県
3.7
雨の日文化

周辺のホテル

休暇村 庄内羽黒
山形県
3.6
¥11,000~/人
宿坊 神林勝金
山形県
3.6
¥5,100~/人
大進坊
山形県
3.3
¥8,800~/人
旅館 羽黒館
山形県
3.5
¥7,600~/人
多聞館(たもんかん)
山形県
3.7
¥7,700~/人
湯の澤温泉 地蔵の湯
山形県
3.6
¥5,500~/人
もっとみる

周辺の体験

【山形・鶴岡・手作り雑貨】木の糸しなもっこでタッセル作り体験 ♪ 自分だけのチャームやピアスを作りましょう
山形県
¥3,300~/人
【山形・手びねり】3つの手法から選べる!手びねり陶芸コース
山形県
¥2,200~/人
【山形・村山・武術】真剣での試斬体験ができる!居合抜刀術プライベート修行
山形県
¥33,000~/人
【山形・村山・武術】居合道の発祥地でサムライ体験!模擬刀での居合道体験
山形県
¥8,800~/人
【山形・村山・武術】本物の刀で畳筒を斬る!居合道の聖地で居合抜刀術サムライ体験
山形県
¥13,200~/人
【書き駒体験・山形】お気に入りの「一文字」を駒に!気軽で簡単、伝統工芸体験!
山形県
¥1,210~/人
もっとみる

周辺の飲食店

食べログ
二の坂茶屋
~¥999
-
3.3
(食べログの評価)
食べログ
福湊庵
~¥999
-
3.3
(食べログの評価)
食べログ
笹川食堂
~¥999
-
3.4
(食べログの評価)
食べログ
いづみや
-
-
3.1
(食べログの評価)
食べログ
川の駅・最上峡くさなぎ
-
-
3
(食べログの評価)
食べログ
高見屋 最上川別邸 紅
-
¥20,000~¥29,999
3.1
(食べログの評価)
このスポットの周辺情報
鶴岡
山形県
4.2
アプリアイコン AIでかんたん!旅行プランが作れる
App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社情報
AVA Travelのロゴ
ログイン
会員登録
  • 北海道
  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 山梨県
  • 新潟県
  • 長野県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 石川県
  • 富山県
  • 福井県
  • 兵庫県
  • 和歌山県
  • 奈良県
  • 京都府
  • 滋賀県
  • 大阪府
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 高知県
  • 徳島県
  • 大分県
  • 長崎県
  • 福岡県
  • 熊本県
  • 宮崎県
  • 佐賀県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 札幌
  • 小樽・余市・ニセコ
  • 函館
  • 弘前
  • 十和田・奥入瀬
  • 青森市周辺
  • 津軽
  • 盛岡
  • 宮城蔵王・白石
  • 仙台
  • 山形・蔵王・天童
  • 会津・喜多方
  • 宇都宮
  • 那須・塩原
  • 日光・鬼怒川
  • 高崎・前橋
  • 渋川・伊香保
  • 草津・志賀高原
  • 尾瀬・沼田
  • 富岡・下仁田
  • 川越・東松山
  • 大宮・浦和・鴻巣
  • 秩父・長瀞
  • 横浜
  • 鎌倉
  • 元町・中華街
  • 江ノ島・湘南
  • 箱根
  • 館山・南房総
  • 九十九里
  • 千葉・浦安・幕張
  • 木更津・君津
  • 伊豆七島・小笠原
  • 渋谷・原宿・表参道
  • 新宿
  • 浅草・スカイツリー
  • 河口湖・富士吉田
  • 湯沢・津南・十日町
  • 長岡・三条・柏崎
  • 軽井沢
  • 松本・上高地・塩尻
  • 野沢温泉・志賀高原
  • 伊豆
  • 御殿場・富士・富士宮
  • 熱海
  • 名古屋
  • 下呂(下呂温泉)
  • 飛騨・高山・白川郷
  • 伊勢・志摩・鳥羽
  • 金沢
  • 神戸・有馬(有馬温泉)
  • 淡路島
  • 姫路・赤穂
  • 奈良・天理・法隆寺
  • 宇治
  • 祇園・東山
  • 京都駅・河原町
  • 伏見・山科
  • 嵐山・高雄
  • 長浜・米原
  • 彦根・近江八幡
  • 心斎橋・難波・天王寺
  • 大阪ベイエリア
  • 岡山・牛窓・備前
  • 倉敷
  • 蒜山・湯原温泉
  • 宮島・広島市
  • 竹原・三原
  • 尾道
  • 下関・角島
  • 出雲・石見銀山
  • 宇和島・大洲
  • 今治
  • 松山・道後
  • 新居浜・西条・石鎚山
  • しまなみ
  • 四万十・足摺
  • 大歩危・小歩危・祖谷渓
  • 鳴門・徳島市周辺
  • 大分市・佐伯・臼杵
  • 湯布院
  • 別府
  • 壱岐・対馬・五島列島
  • 糸島
  • 博多・天神・太宰府
  • 北九州・門司・小倉
  • 阿蘇・黒川(黒川温泉)
  • 熊本・山鹿・菊池
  • 宮崎・都城・日南
  • 高千穂・延岡・日向
  • 奄美・与論
  • 屋久島
  • 指宿・知覧・枕崎
  • 鹿児島・桜島・霧島
  • 恩納村・沖縄中部
  • 久米島・慶良間
  • 宮古島
  • 西表島・竹富島・小浜島
  • 石垣島
  • 那覇・沖縄南部
  • ウトロ温泉
  • 十勝川温泉
  • 定山渓温泉
  • 洞爺湖温泉
  • 登別温泉
  • 湯川温泉
  • 酸ヶ湯温泉
  • 乳頭温泉
  • 東山温泉
  • 塩原温泉
  • 鬼怒川温泉
  • 日光温泉
  • 湯河原温泉
  • 箱根湯本温泉
  • 大涌谷温泉
  • 下呂温泉
  • 鈍川温泉
  • 嬉野温泉
  • 湯布院温泉
  • 別府温泉
  • 黒川温泉
  • 地獄温泉
  • 指宿温泉

Copyright (c) AVA Intelligence Inc. All Rights Reserved.